ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月23日

遂に買いました

 以前から気になていたブツを遂に購入しましたキラキラ


 嫁には「使わないでしょう」とか、「キャンプの荷物が増える」「どうせキャンプに行けないでしょう」とか、言われましたが第3日曜日がヒマラヤスポーツが有るユニモがエポスディで、1割引き。ヒマラヤの千円引きクーポンと合わせて、大分安く購入しましたちょき


 買ったのはこちら





 ビジョンピークス(VISIONPEAKS) 陣幕 ポール付き ファイアプレイスTCウィンドウォール

https://www.himaraya.co.jp/product/0000000844701

 横幅5mで風を遮り焚き火を囲む空間づくり、プライベートなサイトづくりにも最適。


 箱を開けるとこんな感じです。



そして、中はこんな感じ。








 黒のポールと黒のガイドラインが素敵ですね。


 実戦投入はまだまだですが、キャンプが楽しみです。因みに、全部を出して組み立てていません。  


2019年12月30日

令和元年(平成31年)を振り返ってみる 

 令和元年も、後1日と数時間です。私は、明日は年内最後の仕事で、年明けカウントダウンは職場なので、今年を振り返ってみようと思う。


 1月

 平成最後の正月で、2日から仕事でしたが、年越しはなんと、トイレでした汗

 








 









 娘の5歳の誕生日でしたが・・。ビートルをぶつけられましたガーン











 2月

 初雪雪

2019/02/01
今年初冠雪

 








 今年でスキー2年目の娘と今年スキーデビューの嫁&義弟キラキラ















































 3月

 浦安ネズミの国ではなく、多摩ネコの国に行ってきましたちょき










2019/04/14
猫の国










 4月

 新年号発表キラキラ










 娘が年長最初の授業参観ですが・・汗










 平成最後のGWキラキラ




















 5月

 令和最初のGWキラキラ











 キャンプ用品?



















 6月

 お庭でBBQキラキラ










 7月

 バルコニーで流しそうめんキラキラ










 8月

 いよいよ2年ぶりのキャンプキラキラ

2019/08/02
出撃






















































 お庭でBBQキラキラ










 やっとゴールド免許キラキラ










 9月

 台風15号被害汗 千葉県は台風直撃ガーン 今まで会ったことのない被害にえーん
 我が家も、連日の停電を経験しましたタラ~










 



































 ユーザー車検ちょき











 10月

 ナチュラムブログ3年ですキラキラ




 







 台風15号で娘の幼稚園も1週間休園となっていたが、どうにか運動会に間に合って無事開催されましたキラキラ  年少・年中と2年連続で泣いていた我が娘が、笑顔イッパイで運動会を楽しんでいましたちょき

 台風19号荒波 9月の台風被災地が、復興していないのに、また台風が・・・汗
 その2週間後には豪雨災害が千葉県を襲うめそめそ

2019/10/09
また来るよ



















 

 今年は幼稚園最後のハロウィンので、昨年以上の仮装しましたが、意図と違う感じになってしまった汗
 本人はジョーカーのつもりが、イジリー岡田か? 山本高弘になってしまったガーン


 11月

 ママ友とキャンプキラキラ

2019/11/03
設置完了



















 娘の最後の生活発表会があったが、クラス演技もバレーも上手に出来ましたキラキラ



 12月


 実母が体調不良ガーン  台風15号以前は、買い物等で10kmぐらい歩くほど足腰は丈夫だったのに、精神面からか? 歩くのがおぼつかない汗 年末に来て数回病院に連れて行きました。年明けも病院で診察予定ですタラ~


 職場でも年末の28日に、水道管が破裂ガーン  復旧作業がなされて、とりあえずは応急処置がなされましたちょき


 今年1年は、波乱な1年でしたが、令和2年は穏やかな1年でありたいですね。来年になったら、台風等の自然災害の対応を考えないと・・・。

  


2019年08月23日

お庭でBBQ (’19.8.7)

 最近は、朝晩メッキリ涼しくなりましたちょき

 先週までの予定では、今週も橘ふれあい公園に行く予定でしたが、雨予報でしたので、中止しました汗
 

 今月は、予定があってキャンプには行けませんねタラ~


 今年最初のキャンプの記事はコチラ






2019/08/02


















 
 今年は、後何回キャンプに行けるかな???

 もしかして、また2年行けなかったりして・・・ガーン



 そんなことは、さて置いて・・・。

 キャンプから戻って直ぐの、8月7日に先月バルコニーで流しそうめんをやった娘の幼稚園のママ友と今度は我が家のお庭で、BBQをしましたキラキラ


 暑い真夏なので、楽しく・安全に、遊ぶ事が大事です。


 まずは、暑さ対策ですが、我が家の3台分の駐車スペースに、我が家にあるタープ3張と使って日陰を作ることにしましたちょき

 BBQ用に、ファイアプレイスTCヘキサタープを、焚き火やBBQの火の粉の心配が無いので・・・。

ファイアプレイスTCヘキサタープの記事はコチラ








 プール用には、先日の橘のキャンプの時に、ワンコ用に使用したヒマラヤオリジナルブランドのヘキサタープです。プールの上なので、直射日光が当たらなければ良いかな? って感じです。


 そして、一番広いクルマ2台分の遊ぶためのスペースには、コールマンのウェザーマスター・スクエアタープを張りました。





 
 楽しく遊ぶは・・・。

 我が家の2m×3mのプールで遊べるようにする。今回の子供達の中に、1学期のプールの授業が腕の骨折のために入れなかった子が居たので、その子がプール解禁になったので、プールをすることにしましたちょき





 と云っても、2m×3m×1mのプールですので、水を溜めるのに4時間掛かりました汗
 井戸水で良かった(笑)。



 安全には・・・。


 猛暑・熱中症対策と云うか予防に、コチラを買いました。










 ネットで購入しましたが、3千円弱で買えました。



 朝8時前からBBQの焚き火台の準備・プールの準備・タープ3張を立てて、昼過ぎに近くのスーパーに参加者が集合して、食材の購入をして我が家に遣ってきました。


 私はBBQの準備で、炭を起こして肉を焼きます。







 奥様方の希望により、サーモンのアヒージョ?が作られました。
 今回も、仲良し3人組みですキラキラ






 子供達は、プールに夢中です。







 途中、義父も参加してきました。




 ある程度遊んだ子供達は、お腹を空かしてBBQを食べます。


 食べて満足した子供達は、今度は義父宅に上がり込んだり、我が家に上がり込んだりして、犬や猫と遊んでいました。




 その後、子供達のお楽しみのスイカ割りをしましたが、ここでも、一番に遣りたい子・何回も遣りたい子と見ていたい子が居て、私は順番整理をしていました。その後は、スイカを切ってみんなで食べましたが、半分以上残ってしまいました汗







 一通りイベントが終わり、一人の奥様の仕事の関係で夕方から予定していた花火は次回にする事にしました。


 タープ3張、焚き火台を片付け終わったのが、20時頃になりましたが、参加者全員が楽しいかったようなので、良かったですナイス







  


Posted by king-kazu3 at 10:05Comments(0)ファミリーBBQ

2019年06月05日

BBQ&ディキャンプ?

 今年も、まだキャンプに行けていませんが、先日(6月1日)に、義父がお友達のキノピーを招いて、BBQをしました。

 朝から炭を買いに行ったり、食材を買いに行ったり、お庭にタープ(今回は昨年購入したビジョンピークスの焚き火タープです)張ったりと、大忙しでした汗

 タープについては、コチラ。











 タープ内はこんな感じ。



 因みの緑のコールマンの椅子がある所が、私の定位置。右側に炭、左側の対日テーブルの上に食材を置いていました。

 コールマンのチャコスタの初お披露目でした。




 画像の通り火の回りは良くて、短時間で着火が出来ましたキラキラ



 しかし、余りの火力が強かったのか?元通りに折り畳みが出来なくなりましたガーン


 お肉をスノピの焚き火台Lで焼いていきます。



 今回は、義父が奮発して、高いお肉ですキラキラ
このパックが3パック。その他色々を買って、結構な値段に成ったようです。





 11時ごろから初めて、夕方4時過ぎまで楽しくBBQをしていました。娘は、キノピーに遊んでもらって、とても楽しかったようです。夕方になり義父とキノピーは近くの公園にカワセミを見に行き、我が家は、北海道から日本一周している友人に会いに、橘公園に高速を使って行きました。






 結婚してから会っていなかったので、嫁と娘を紹介して、娘と犬は彼女に会いに来た仲間に遊んでもらえて、とても喜んでいましたちょき


 夜が更けて、娘もオネムモードになり、なごり惜しかったが、翌日が仕事だったので、高速を使って帰宅した。


 帰宅後は、義母とキノピーがお酒を飲んで居たので(義父は撃沈)、私が加わって、1時過ぎまで談笑していました。


 久しぶりのBBQ&ディキャンですが、とても楽しかったです。今年こそ、キャンプに行こうパー

  


2018年09月01日

明日もキャンプ中止です

 今年は猛暑でしたが、やっと朝晩がまともな気温になってきました。今日の市原の日中の気温は34度でしたが、少しはマシになった気になりましたが、まだまだ暑いです汗



 明日、キャンプに行こうと目論んで、サイトの予約も入れたのですが、天候不順の上、嫁にその気が無い汗
 私もイマイチ気が乗らないので・・・。中止にしましたタラ~


 昨年8月に出撃して以来、1年以上出撃していませんガーン


 今年は猛暑だったのもありますが、嫁の先日の一言「私そんなにキャンプ好きじゃないんだよね・・・。」ガーン

 「何なら一人で行ってきたら・・・。」わーん


 以前なら喜んで行っていましたが・・・。今は、キャンプ道具もファミリー用にしてしまったので、一人では・・・。


 そろそろ、ソロのキャンプ道具をメンテするかな?  


Posted by king-kazu3 at 01:58Comments(4)ファミリーキャンプBBQその他

2018年07月19日

2018.7.15 お庭でBBQ&娘の初盆踊り

 先日の3連休に、キャンプ仲間家族とBBQをしましたが、やっと先月購入したファイヤブレスTCヘキサタープがお披露目となったキラキラ

 


















 箱を開けると・・・。








 一丁前に、ペグはアルミ、張り綱オレンジでしたちょき
 重さは、同じビジョンピークスのヘキサタープより大分重くて、生地は厚めでしっかりしていましたキラキラ







 
 外構工事中の庭ですが、空いているスペースで、BBQと子供用のプールをします。
 BBQスペースに、ファイヤブレスTCヘキサタープを立てて、スノピの焚き火台・テーブル・椅子・水を満タンに入れて保冷材を投入してノンアルビールをギンギンに冷やしたクーラーボックスを置いたが、結構、生地の厚さもあり、日差しを遮ってくれたので、涼しかった。
 因みに、子供用プールスペースには、ヘキサタープを立てたのだが、日差しの遮りの違いで、そんなに涼しくなかった汗
 でも、子供たちは子供プールではしゃいでいました。




 暑さで、ノンアルが進み、一人当たり350mℓ缶3本しか準備していなかったのですが、瞬く間に無くなりましたガーン
 
 BBQや焼きそばをやったのですが、焼くのに夢中で画像撮り忘れた汗



 夕方になり、仲間家族は帰宅した。
 我が家は、私の実家のお盆送りと実家の町内の盆踊りに行った。





 娘は、初めての浴衣(嫁の手作り)にご満悦キラキラ

 初めての盆踊りに戸惑いながら、盆踊り会場に着いて(終了20分前)すぐ、お菓子が振舞われたので、喜んで貰っていた。

 終了まで盆踊りを堪能して、実家にも戻り、盆踊り会場で購入した焼きそばを食べてから、親父を送るためにお墓に行ってから帰宅した。





 市原に引っ越してきて、10ヶ月。初めて庭でBBQをしたり、娘は始めての浴衣&盆踊り。娘は疲れたようで、帰路は爆睡していた。


 外構工事が終わったら、今度は、お庭でキャンプかな!?  


Posted by king-kazu3 at 22:09Comments(2)BBQその他

2018年07月15日

BBQ中


お庭で、BBQ(^^)/
  


Posted by king-kazu3 at 15:47Comments(4)BBQEASY投稿

2018年07月12日

またまた

 折角の梅雨明けなのに、未だにキャンプの予定が無いking家です汗

 今週末の連休も、キャンプ予定がお流れになってしまいましたガーン

 娘は、先月風邪で幼稚園を休んで、やっと良くなったのに、また月曜から熱発で休んでいますタラ~
 千葉に住んでいた時は、そんなに風邪なんてひかなかったのに・・・。市原に来て幼稚園に行きだしたら、風邪のひきまくりです汗
 幼稚園で流行っているらしいので、貰って来まくりです。風邪より他の物を貰ってくれば良いのに・・・(爆)。

 今週末は、我が家の庭でBBQの予定ですキラキラ


 やっと、タープの出番ですちょき






 処で、我が家の庭なんですが、先日の密林状態から、整地されましたキラキラ

 密林状態は・・・。
2018/07/07



 職人さんって凄いですね。数日で、密林が綺麗に整地されてますちょき




















































































 これで、週末、BBQが楽しめますキラキラ




  


Posted by king-kazu3 at 09:36Comments(4)BBQその他

2018年06月29日

明けました

 こんにちは。久しぶり(17日間ぶり)の投稿です汗


 実は、娘の風邪を貰ったらしく、咳が続いています。



 関東地方、梅雨明けしましたね。



 風邪なんてひいてられません汗



キャンプに行くゾォ~びっくり








 7月の3連休キャンプに行こうと計画しましたが、予定していたキャンプ場がとれなくて、その上、一緒に行こうとしたキャンプ仲間も予定がつかず・・・タラ~


 仕方ないので、我が家の庭でディキャンプ??? BBQを予定しています。


 しかし・・・・。







 7月5日から我が家の駐車場の工事予定が・・・ガーン



 間に合うのか???


 それとも、近くのディキャンプ場でも行きますか?

  


Posted by king-kazu3 at 18:03Comments(0)ファミリーキャンプBBQその他

2017年01月09日

焚火台セット

 我が家の焚火台セットを紹介します。

 スノーピークの焚火台Lです。言わずと知れた、最強の焚火台です。
 


https://store.snowpeak.co.jp/item/4348#

 2014.10.5に、嫁に1ヶ月遅れの誕生日プレゼントとして購入して貰いました。(買って貰ったのは嬉しかったのですが、この後の嫁の誕生日は高価のものをプレゼントすることに・・・汗

 以前使っていたのは、ロゴスの焚火台Mで、もう廃盤です。


 これは、独身時代にキャンプツーリングをしていた頃に使っていた物で、10年くらい使っていました。軽量・コンパクトでキャンプツーには、最高でしたが、網がダメになりダイソーの100円網を使っていました。


 スノピの焚火台Lスターターセットに、グリルブリッジL・焼き網プロLのセット購入でした。





https://store.snowpeak.co.jp/page/71
https://store.snowpeak.co.jp/item/2243

 焚火台セットを開けるとこんな感じです。





 このセットに、娘が小さいので、コールマンのファイアープレステーブルで焚火台の周りを囲って、娘の手が届かないようにしたのですが・・・。



http://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N02499.html

 ご覧の通り、手が届いてしまいました汗  まぁ、直接焚火台に行かないので良しとしましょう。何故数ある焚き火テーブルの中からコールマンなのかと言うと、軽量・コンパクト・安価が理由です。購入したときは、セールで1万円ぐらいでした。

 2015.5.23に、鉄板焼きもしたいと云う事でグリルプレート黒皮鉄板を、2016.8.20に、もう少し焚火台を持ち上げたいと云う事で、ベーススタンドL/Mをそれぞれ購入。



https://store.snowpeak.co.jp/item/584
https://store.snowpeak.co.jp/item/2418

 2016.10.2に、私のチェアーには、ドリンクホルダーが無いと言うことで、キャンパーご用達のユニフレームの焚き火テーブルこれも嫁に3週間遅れの誕生日プレゼントとして購入してもらった。(今度の嫁の誕生日が不安だ汗



http://www.uniflame.co.jp/product/682104

 それぞれのインプレッションは、

 まず、スノピの焚火台セットは、しっかりした作りで娘の代まで使えそうな気がします。しかし、兎も角重いし大きいガーン  以前使っていたテントやスクリーンタープより重い気がするタラ~  そして、焚き火をするにはLサイズは良いが、BBQなどでは、大きすぎる。炭の使用量が半端ないガーン

 続いて、コールマンのテーブルは、軽量・コンパクト・高さも申し分ない。しかし、スレンレスで錆びにくいはずなのに、裏目に錆が出初めている。テーブルの面が焚き火をして灰だらけになるので、収納の際に拭き取ろうとするが、パンチングの施しにより綺麗に拭き取れない汗   綺麗好きの方は時間がかかるかも、我が家は、所詮キャンプ道具と割り切っているので問題なし。

 最後に、ユニフレの焚き火テーブルは、売れている訳が解った気がする。軽量・コンパクト。なんでもっと早く買わなかったかと感じた。しかし、キャンプブームで以前より高くなっている。

 ザーッとこんな感じの焚き火関係のオススメ商品でした。

 次回もヨロシクねちょき

  


Posted by king-kazu3 at 09:50Comments(0)BBQ