ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月19日

そろそろ・・・。

 1月に7年4ヶ月乗っていた愛機のZZR1200を手放したが、
 その時の投稿記事はコチラ。
2017/01/15

 私には、もう一台(正確にはもう2台)のバイクがあります。
 平成22年5月から付き合っているヤマハセローがあります。


 私の所に来た時は、すでに3万キロ走っていましたが、来た時は、ブロックタイヤとバッテリーが新品でした。今は通勤が主なのでロードタイヤです。実は、このセローは形見なのです。私にタダ同然で譲ってくれた友人の「オヤジさ」んは、今はこの世に居ません。譲ってくれた1年後にはあの世に旅立ちました。誰にも好かれる優しい方でした。オヤジさんの「亡くなってからも、家族には迷惑を掛けたくないので、墓はいらない。」との家族思いの遺志で、お墓はありません。

 そろそろ、春らしくなってきたので、セローで通勤しようと先週日曜日に整備しましたが、生憎、月曜日から水曜日まで雨。木曜日は母親の都合で休んだので、金曜日からのツーキングとなりました。日曜日に替えたハンドルカバーも良かったです。


 ただ、木曜日にはセル一発で掛かったのに、金曜日の朝掛からなくて焦りましたが、キックで凌げました。そろそろバッテリーも交換が必要かな?

 現在5万7千キロを超えましたが、まだまだ直しながら末永く乗っていこうと思います。  


Posted by king-kazu3 at 10:13Comments(0)バイク関係

2017年03月11日

永年勤続

 世間では、今日は東日本大震災から6年と言ってますが、私は、昨日で勤続36年となりました。


 「今に辞めてやる」「今度は俺の番だ」と言い続けていましたが、結婚・娘の出産を期に、定年後も再雇用で頑張りますちょき

 そろそろ、暖かくなってきたので、キャンプ病が出そうなので、年度末・年度始めの仕事をこなして、キャンプに行こうダッシュ
 

  


Posted by king-kazu3 at 07:31Comments(0)その他

2017年03月05日

ヘッドライト&ライセンスランプ交換

 またまた、ヴォクシーネタです。冬は、キャンプに行けないし、年度末で忙しいので・・・ガーン

 納車当時から気になっていた、ヘッドライト&ライセンスランプの交換をしました。いつもながら、休日の朝、嫁と娘が起きる前にやりましちゃいました。

 まずは、ヴォクシーの洗車をして、先週洗車してボディーコーティングをしたので、今回は洗車のみです。

 最初に、ヘッドライトの交換です。本当はLEDにしたいのですが、少ない小遣いでは・・・。ボルボで使っていたハロゲンライトを使います。

















 右がノーマル、左が今回の交換球です。






 手順はいって簡単、ボンネットを開けてエンジンルームのヘッドライトを外して、付け替えるだけです。注意点は、ハロゲン球を外してからカップラーを外すのはチット面倒。カップラーを外してからの方が、簡単です。

 






 続いては、ライセンスランプの交換です。




 ライセンスランプカバーの右端を精密ドライバー等で、右側に引っ張りる感じで外します。カバーが外れたら、電球をLED球に交換して、カバーを被せて終了です。このLEDもボルボに付けていた物です。









 ヘッドライトは、同系色になりましたし、ライセンスランプの明るくなりました。





  


Posted by king-kazu3 at 08:53Comments(0)車関係