2017年06月21日
'17.6.10~6.11 巾着田キャンプ場
今回は、グループキャンプ?です。場所は、埼玉県日高市の巾着田です。毎年、この時期に恒例で行っていますが・・・。

今回は、前日の金曜日に定時に帰宅して、食材を購入して、積み込みをしました。そして、翌朝6時過ぎに起きて、残りの荷物を積み込んで、嫁と娘が起きるのを待って、8時前に出発。

高速道路で、一路、日高市へ。途中色々あって、着いたのが2時すぎとなってしまった
色々の内容は後ほど・・・。
サイトに着いたら、先発隊が着いており、挨拶をして、早々に荷物を下ろして、コクーンⅡを建てる。



今回は大所帯で、総勢22組35名位となりました。それぞれ、グループに別れて、談笑する人や、河原で遊ぶ子供達。夕暮れ前に今回の主催のkalaさん到着。kalaさんは嫁の親友であり、我が家と一緒に夕食を食べたりしていました。その後は、有志で蛍を見に行ってました。私はサイトで、留守番してましたが・・・。
その後、焚き火を囲んで、初参加の人達と談笑してました。夜が更けて、23時半頃?床に着きました。
翌朝は、6時過ぎに目が覚めて、散歩をして、早朝帰宅の人を見送りました。8時過ぎに嫁達が起きてきて、朝食を食べた後、馬を見に行きました。ここでも、私は留守番をしてサイトの片付けをしていました。次々と帰宅する人を見送って、12時頃に撤収完了して、帰路につきました。無事に、16時過ぎに帰宅して荷物を下ろしてゆっくりしました。
さて、ここで前日の遅れた理由ですが・・・。
実は、外環自動車道内回りで、オカマを掘ってしまいました<(ToT)>


幸い、怪我人はなくて良かったです。娘なんか「ブーブが、ゴッチンコしたの。」なんて呑気でした。
練馬ICを下りて、近くのネッツトヨタのディラーに飛び込み、そのままヴォクシーは入院となりました。
ネッツトヨタさんの計らいで、通常の代車はヴィッツなのですが、ウイッシュを貸して頂きました。
千葉まで冷却水を足しながら帰宅するつもりでしたが、どうにか、巾着田でキャンプできました。
でも、ヴォクシーに載っていた荷物が全部ウィッシュに乗るはずのなく・・・。


後席の広い方を畳んで、娘は狭い後部座席に一人ぼっち、助手席は嫁の足元に、ハヅ子が鎮座してました。
今回のことで、人の温か身を感じました。

今回は、前日の金曜日に定時に帰宅して、食材を購入して、積み込みをしました。そして、翌朝6時過ぎに起きて、残りの荷物を積み込んで、嫁と娘が起きるのを待って、8時前に出発。

高速道路で、一路、日高市へ。途中色々あって、着いたのが2時すぎとなってしまった

サイトに着いたら、先発隊が着いており、挨拶をして、早々に荷物を下ろして、コクーンⅡを建てる。




今回は大所帯で、総勢22組35名位となりました。それぞれ、グループに別れて、談笑する人や、河原で遊ぶ子供達。夕暮れ前に今回の主催のkalaさん到着。kalaさんは嫁の親友であり、我が家と一緒に夕食を食べたりしていました。その後は、有志で蛍を見に行ってました。私はサイトで、留守番してましたが・・・。
その後、焚き火を囲んで、初参加の人達と談笑してました。夜が更けて、23時半頃?床に着きました。
翌朝は、6時過ぎに目が覚めて、散歩をして、早朝帰宅の人を見送りました。8時過ぎに嫁達が起きてきて、朝食を食べた後、馬を見に行きました。ここでも、私は留守番をしてサイトの片付けをしていました。次々と帰宅する人を見送って、12時頃に撤収完了して、帰路につきました。無事に、16時過ぎに帰宅して荷物を下ろしてゆっくりしました。
さて、ここで前日の遅れた理由ですが・・・。
実は、外環自動車道内回りで、オカマを掘ってしまいました<(ToT)>


幸い、怪我人はなくて良かったです。娘なんか「ブーブが、ゴッチンコしたの。」なんて呑気でした。
練馬ICを下りて、近くのネッツトヨタのディラーに飛び込み、そのままヴォクシーは入院となりました。
ネッツトヨタさんの計らいで、通常の代車はヴィッツなのですが、ウイッシュを貸して頂きました。
千葉まで冷却水を足しながら帰宅するつもりでしたが、どうにか、巾着田でキャンプできました。
でも、ヴォクシーに載っていた荷物が全部ウィッシュに乗るはずのなく・・・。


後席の広い方を畳んで、娘は狭い後部座席に一人ぼっち、助手席は嫁の足元に、ハヅ子が鎮座してました。
今回のことで、人の温か身を感じました。