ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年04月21日

永年連れ添った

 新型コロナウィルスで外出自粛の中、ストレスが溜まっていると思いますが、もう一頑張り、耐えに耐えてこの危機を乗り越えましょうびっくり



 さて、今回は備忘録としての日記なので・・・。


 途中、見たくないもの等があるかもしれませんので、予めお断りしておきます。




 今月10日午前7時過ぎに、嫁が永年連れ添ってきたアメリカンショートヘアーの“ぷぅ(雄猫・享年16歳)”が亡くなった。人間にすれば80歳くらいの高齢猫でした。
 ぷぅと私の出会いは、嫁と同棲していた時に遡り、嫁が元気が無いので嫁が可愛がっていた猫を私のマンションに連れてきた所からである。
 元々私は犬猫は嫌いであったが、ぷぅが我が家に来てから猫嫌いから猫少々好きに変わった。
 嫁曰く、「ぷぅ助が居なかったら、結婚していなかったかもね」と言われいる。






 一時は、10kg近く有ったらしいが、私が知っている時でも8kgを超えていた。猫のくせに「ニャン」とは鳴かず、「ブウブウ」と小さい声で唸っていた。時たま、ゴジラのような顔をしてコチラを睨むが、心の優しい猫で、以前お世話になっていた動物病院の先生からは「ぷぅは心優しいからね」といつも言われていた。 


 コチラは昨年の嫁の誕生日に、大好きなぷぅ助をデザインした誕生日のケーキです。




 そんな心の優しいぷぅ助。最後は、私が出勤した頃に、みんなに迷惑が掛からないようにいつものように静かにバァバの隣で眠り、静かに息を引き取ったようである。私が落ち込んだ気持ちで仕事をしないように配慮してくれたんだと勝手に思っている。
 さよならは家族みんなでして、火葬は以前先住猫の火葬の時にお世話になった千葉市内のペット専用の火葬場に行った。










 私に出来るせめてもの供養として、ぷぅ助の仏壇を製作した。我が家で使用していたカラーボックスに扉を付けて、棚を付けました。扉の金具部分は、カラーボックス・扉共に彫刻刀で削り、扉とカラーボックスのの隙間を無くしましたが、鉋が無くてグラインダーで削ったので、扉同士の隙間が出来てしまった。














 ぷぅ助があの世に行って十日が経ちましたが、キャンプ仲間で犬好きなのマイミクサンが、虹の橋の民話を教えてくれました。内容は「大切にされた動物は飼い主が亡くなるまで三途の川の手前で待ているそうです。そして飼い主が来たら一緒に橋を渡って天国に行くそうです。」私は、まだまだ遣ることがあるので、20年以上ぷぅ助は待っていてくれるかな? それまで、お空でみんなを見守っていて下さいね。

 ぷぅ助、9年間本当にありがとう。



 そして、最後まで読んでいただいた方々、私の勝手な備忘録にお付き合い頂きありがとうございました。



  


Posted by king-kazu3 at 17:34Comments(6)ファミリー

2020年04月08日

本日、入学式のはずが・・・。

 昨日ついに異常事態宣言が発令されましたね。でも、食品や日用品の扱いは通常どうりなので、買占め等はしないで下さいねパー

 今日は、娘の小学校の入学式の予定が・・・。


 

 こんなに天気が良いのに・・・。




 コロナの影響で、延期ですガーン




 日曜日の夕方に小学校から、連絡が来ました汗




 入学式の服も借りたのに・・・タラ~



 



 今年は、桜の開花が早くて、入学式には殆んど散ってしまいましたが・・・。

 学校関係者も、最善を尽くした結果でしょう。

 

 しかし、今日小学校に行って、入学式に配布する予定だった教科書等を貰いに行ってきます。さて、1年何組になったのかな?
担任の先生はどんな先生かな?  誰と一緒のクラスになったかな? 楽しみです。



 また暫らくは、娘は自宅に居るので、嫁は大変でしょう汗



 今日は休みですが、明日以降の私の仕事はどうなることやら???

 多分、変わらないでしょう汗



 みなさん、コロナには十分に気をつけて下さい。って云っても判らないので、危険と感じられる所には出来るだけ近づかない様に。

 症状が出たら、すぐ病院へ。コロナは近くに潜んでいます。首都脱出は、コロナを移動させて、終息を遅らさせるだけ。
もしかすると、コロナの発生源はあなたかも知れない・・・。

 早くキャンプに行けるように、もう少しの間、不要不急の外出は控えて、早くコロナ終息に。びっくり  


Posted by king-kazu3 at 07:52Comments(0)ファミリー