2019年03月28日
2019年03月24日
炭火消し壺
日々暖かくなり、桜の開花も各地でしてきました。そろそろ、念願のキャンプシーズン到来
先週の17日の日曜日に、ジィジのチャリがパンクして、ららぽーと船橋の近くのチャリ屋に持っていったのが修理終わったので、取りに行きました。遠いと不便ですね
ジィジのチャリは・・・。

帰りに折角、船橋まで行ったので、幕張のWILD-1に寄って来ました

買ったのはこれ



WILD-1 オリジナルらしいです。
以前使っていた火おこし・火消しつぼが、かなりヤバクなってきたので・・・。


早速、開封


ステンレス製で、蓋はロック式なので完全密閉。
古いのは、自宅でのBBQで使うとして・・・。
さて、出陣は何時になることやら・・・

先週の17日の日曜日に、ジィジのチャリがパンクして、ららぽーと船橋の近くのチャリ屋に持っていったのが修理終わったので、取りに行きました。遠いと不便ですね

ジィジのチャリは・・・。

2019/01/28
帰りに折角、船橋まで行ったので、幕張のWILD-1に寄って来ました


2019/03/01
買ったのはこれ




WILD-1 オリジナルらしいです。
以前使っていた火おこし・火消しつぼが、かなりヤバクなってきたので・・・。
2018/01/15


早速、開封



ステンレス製で、蓋はロック式なので完全密閉。
古いのは、自宅でのBBQで使うとして・・・。
さて、出陣は何時になることやら・・・

2019年03月20日
市からの補助金
市原市からの私立幼稚園在園対象者の補助金の通知が来ました

昨年度は、9月からの途中入学だったので、大分少なかったが、今年度はフルで在園しているので、期待は出来るのは・・・。
通知は、2枚。
1枚目は、市原市私立幼稚園等園児補助金。
金額は、30,000円也。
昨年度に比べると多いけれど、1年分なのに、1ヶ月分にしかならない
補助金だから仕方ないですね。

2枚目は、市原市私立幼稚園就園奨励費補助金。
金額は・・・。
有りません
却下理由が、「対象年度」の市民所得割額が支給対象となる基準を超えるため だそうです。
昨年度より、チョットだけ多かっただけで、貰えません
税金多く払っているのに・・・

多分、来年度はなくなるでしょう。だって、10月から幼稚園無料化が始まる予定ですから・・・
悔しいので、今年からふるさと納税でも遣りますよ


昨年度は、9月からの途中入学だったので、大分少なかったが、今年度はフルで在園しているので、期待は出来るのは・・・。
通知は、2枚。
1枚目は、市原市私立幼稚園等園児補助金。
金額は、30,000円也。
昨年度に比べると多いけれど、1年分なのに、1ヶ月分にしかならない


2枚目は、市原市私立幼稚園就園奨励費補助金。
金額は・・・。
有りません

却下理由が、「対象年度」の市民所得割額が支給対象となる基準を超えるため だそうです。
昨年度より、チョットだけ多かっただけで、貰えません

税金多く払っているのに・・・


多分、来年度はなくなるでしょう。だって、10月から幼稚園無料化が始まる予定ですから・・・

悔しいので、今年からふるさと納税でも遣りますよ

2019年03月16日
モッピー 再び変身???
昨年7月に、大幅なカットをしたモッピーことタオが、再び変身
前回の変身はコチラ
嫁曰く、「ブラッシングしていても、毛玉が出来るんだよね。ネットで調べたら結構、みんな手古摺っているようで、2・3ヶ月に一度はカットするみたい。」 って、飼うときと話しが変わってるし・・・
カット前


カット後


カットが終わって、大はしゃぎのモッピーでしたが・・・。
この後、悲劇が襲う
・
・
・
帰宅後は、予想を裏切らず?ハヅPにメッチャお前誰だ?扱いで、怒られてました

散々怒られてビクビクのモッピー&一息ついたハヅP。
少しでも、モッピーが動くと大激怒
犬のカットには注意しましょう(チ~ン)

前回の変身はコチラ
2018/07/15
2018/03/18
嫁曰く、「ブラッシングしていても、毛玉が出来るんだよね。ネットで調べたら結構、みんな手古摺っているようで、2・3ヶ月に一度はカットするみたい。」 って、飼うときと話しが変わってるし・・・

カット前


カット後


カットが終わって、大はしゃぎのモッピーでしたが・・・。
この後、悲劇が襲う

・
・
・
帰宅後は、予想を裏切らず?ハヅPにメッチャお前誰だ?扱いで、怒られてました


散々怒られてビクビクのモッピー&一息ついたハヅP。
少しでも、モッピーが動くと大激怒

犬のカットには注意しましょう(チ~ン)

2019年03月11日
2019年03月01日
2019年03月01日
週2回目のスキー
3週間前ですが、今年2回目の4日ぶりにスキーに行ってきました
前回のスキーで嫁も娘もスキーに嵌り、夜勤明けで帰宅した私にスキーに行く打診をされ、スキーに行ってきました。場所は前回と同様の軽井沢スキーパーク
前回の記事はコチラ
前日のバタバタはコチラ
今回は朝3時に起きて準備、給油して、義弟を迎えに行って国道357号線から外環道市川南ICから練馬、関越道→上信越道碓氷軽井沢IC経由で行った。やはり、高速は早いし楽だ
今回は土曜日なので、結構駐車場には浮く間が停まっていた。関東地方は雪が降ってきていたようだが、雪は降ってきていなかった。




着替えて、リフト券とドッグラン券を購入して、まずは、ドッグランで犬を楽しませている間に、私は足慣らしをした。





前回は雪が無かったが、今回は雪が有って犬も楽しめたようであった
一通り犬を楽しませてから、今度はスキーをすることに・・・。義弟は初めてなので、簡単に教えてみんなで初心者コースを楽しんだ。娘は大分慣れたようでリフトを楽しんで乗っていた。
昼にはレストランが混むと考え、早めに休憩をして軽い食事をした。昼ごろにレストランが混みだしたので、再びリフトで初心者コースを滑り、15時ごろにレストランが空きだした頃に食事をした。

私は気温が低いし前回気になっていたキムチ味噌ラーメンを食べた。
嫁も娘も義弟も、楽しんで滑れたし怪我も無く良かった。食後、16時ごろまで嫁と娘と滑ってリフトが止まるまで楽しんだ
板やブーツの手入れをして、着替え終わったときには、駐車場には誰も居なくなっていた
帰路は、前回同様草津・長野原方面を通って伊香保ICから高速に乗って帰宅した。
翌日は、スキー板を確り乾かして次回までスキーケースで保管した。

娘が大分上達したので次回が楽しみなのだが、2月は色々と行事があったのと、私の左脹脛の古傷が悪化してので、3月にならないと行けなくなってしまった
出来れば今シーズン後2回は行きたいと考えている。
そろそろキャンプにも気になっているし・・。

前回のスキーで嫁も娘もスキーに嵌り、夜勤明けで帰宅した私にスキーに行く打診をされ、スキーに行ってきました。場所は前回と同様の軽井沢スキーパーク

前回の記事はコチラ
2019/02/07
前日のバタバタはコチラ
2019/02/10
今回は朝3時に起きて準備、給油して、義弟を迎えに行って国道357号線から外環道市川南ICから練馬、関越道→上信越道碓氷軽井沢IC経由で行った。やはり、高速は早いし楽だ

今回は土曜日なので、結構駐車場には浮く間が停まっていた。関東地方は雪が降ってきていたようだが、雪は降ってきていなかった。




着替えて、リフト券とドッグラン券を購入して、まずは、ドッグランで犬を楽しませている間に、私は足慣らしをした。





前回は雪が無かったが、今回は雪が有って犬も楽しめたようであった

一通り犬を楽しませてから、今度はスキーをすることに・・・。義弟は初めてなので、簡単に教えてみんなで初心者コースを楽しんだ。娘は大分慣れたようでリフトを楽しんで乗っていた。
昼にはレストランが混むと考え、早めに休憩をして軽い食事をした。昼ごろにレストランが混みだしたので、再びリフトで初心者コースを滑り、15時ごろにレストランが空きだした頃に食事をした。

私は気温が低いし前回気になっていたキムチ味噌ラーメンを食べた。
嫁も娘も義弟も、楽しんで滑れたし怪我も無く良かった。食後、16時ごろまで嫁と娘と滑ってリフトが止まるまで楽しんだ

板やブーツの手入れをして、着替え終わったときには、駐車場には誰も居なくなっていた

帰路は、前回同様草津・長野原方面を通って伊香保ICから高速に乗って帰宅した。
翌日は、スキー板を確り乾かして次回までスキーケースで保管した。

娘が大分上達したので次回が楽しみなのだが、2月は色々と行事があったのと、私の左脹脛の古傷が悪化してので、3月にならないと行けなくなってしまった

出来れば今シーズン後2回は行きたいと考えている。
そろそろキャンプにも気になっているし・・。