ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

2021年01月02日

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 昨年は、コロナ禍で大変な1年でしたが、今年は良い年になりますように・・・。
 医療関係者方々、年末年始大変でしょうが、よろしくお願いいたします。


 昨年の我が国は、コロナに始まりコロナに終わった感じですね。昨年大晦日は、遂に東京都で1000人超えとなってしまいましたガーン


 そんな中チョット遅くなりましたが、私の令和2年を振り返ってみます。


 1月

 新年は職場の仮眠室で迎えました。(平成31年の新年は、自宅のトイレです)えーん

 そして、新年早々インフルエンザにかかりましたどくろ




















 2月



 娘と嫁がまさかのインフルエンザ発症ガーン











 新型コロナウィルスが本格化して来て、幼稚園にもその反動があった。






 







 3月


 実母が昨年の台風15号の影響で体調を崩して、その後遺症により足腰が弱くなり、ボケが始まった感じで、脳に水が貯まった感じなので1泊2日の入院しました。
 現在は大分良くなっている感じです。


 新型コロナウィルスの影響で心配されていた卒園式ですが・・・。
















 4月



 4月8日に緊急事態宣言が発令されて、娘の入学式が・・・。
 私自身も、仕事の休みが増えたのですが、このままでは年休が無くなるかも・・・。













 そして、我が家には突然の訃報が・・・。














 5月


 今年のGWは・・・。






















 そして、また悲しいお知らせが・・・。












 悲しいことだけではない。











 6月

 キャンプに行けるかどうか分からないけど・・・。












 遂に待ちに待った娘の入学式キラキラ











 
 そして、新しい生活様式が始まる。












2020/06/27
父の日










 アベノマスクが全世帯に配られるが、相変わらず政治家はムダ金使いだと感じた激怒



 7月


 子供たちの夏休みが無くなって、毎日暑い中を登下校していたやべー



 8月




 娘の夏休みだが、たった2週間タラ~


 
2020/08/10
夏休み突入











 昨年の教訓から、今年の台風に備えて・・・。
 結局、今年は台風の影響はありませんでしたちょき















 9月


 いつ行けるか分からないキャンプですが・・・。

2020/09/12
百均商品




















 義父家も昨年の教訓から、今年の台風に備えて、太陽光発電システム&蓄電池設備導入。
 結局、今年は台風の影響はありませんでしたちょき












 10月

 
 娘の小学校の為に、借りていたアパートを解約した。これにより私のプライベートルームが無くなったが、家計は少しは楽になったナイス




 4月に引き続き、10月も嫁と長年にわたり連れ添ってきた愛猫が亡くなったえーん
 嫁と結婚を決意するきっかけになった愛猫2匹が亡くなり、現在は結婚後の猫2匹と犬2匹となった。

新年あけましておめでとうございます。



 娘の七五三の写真を撮りましたキラキラ
 娘の嬉しそうな顔は、プライスレスですね。

新年あけましておめでとうございます。


新年あけましておめでとうございます。


新年あけましておめでとうございます。






 幼稚園の時から一緒で、バレエmの一緒に行っているクラスメートの家族と新型コロナウィルスも落ち着いてきたので、居酒屋で懇親会をしたちょき



 娘が遠足に行くのに弁当が必要だったので、キャラ弁に初挑戦しましたちょき


新年あけましておめでとうございます。




 11月


 今月から娘のバレエのレッスン場所が、幼稚園の遊戯室からバレエの先生が借りたスタジオに変更になりました。

 10月に懇親会をした娘のクラスメートの家族と今度は、我が家の庭でBBQをしました。
 先方さんが差し入れしてくれった、初めてのA5かA4ランクの神戸牛の美味しさに、舌鼓。そして、子供達は季節外れの花火にとても満足でしたキラキラ


新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。



 娘の七五三参りに行きました。10時半に神社集合なので、8時半に衣装を借りに行って、撮影をして、お宮参りを無事に終了しました。その後、実家に行き、実母にも娘の晴れ姿を見せることが出来ましたちょき


新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。



 12月


 10月に受けた考査試験の成績が良かったらしく、リモートで面接試験を受けましたが、面接官の圧力が半端ない汗
 別段、今更幹部志向もないので、落ちても良いのだが(元々受かる気はなく仕方なく受けた試験)、発表が何時なのか判らないし、周りが合格しただろうと云う空気が辛いわーん

 娘の冬休みが26日からとなって、10月・11月に引き続いてクラスメートの家族と25日にクリスマス会をしました。先方のお父さんは我が家の嫁に飲まされまくって撃沈していました。


 令和2年は多くの著名人が亡くなりました。

 1月17日に、中日の名二塁手の高木守道さん(享年78歳)が亡くなりました。

 1月18日に、日活のアクションスターで知られるエースのジョーこと俳優の宍戸錠さん(享年86歳)が亡くなりました。
  
 1月29日に、歌手で「こんちわ赤ちゃん」が大ヒットした梓みちよさん(享年76歳)が亡くなりました。

 2月11日に、野村克也氏が84年の人生に幕を閉じた。プロ野球ファンのみならず、誰でも知っている方だ。

 3月29日に、日本のコメディアンとして誰でも知っている「志村けんさん(本名 志村安徳さん 享年70歳)」が新型コロナウィルスにかかり亡くなりました。

 4月9日に、ヤクルトスワローズ元監督の関根潤三さん(享年93歳)が亡くなりました。

 4月10日に、原田知世さん主演の「時をかける少女」他、有名作品を手掛けた映画監督の大林宣彦さん(享年82歳)が亡くなりました。

 4月23日に、俳優の大和田獏さんと芸能界でおしどり夫婦で知られる、女優の岡江久美子さんも乳がんの闘病中で、コロナの被害にあわれて亡くなりました。享年63歳でした。

 5月12日に、漫画家のジョージ秋山さん(享年77歳)が亡くなりました。

 7月21日に、世界の寛斎で知られるファッションデザイナーの山本寛斎さん(享年76歳)が亡くなりました。

 8月10日に、西部警察で一世風靡した石原軍団、俳優で石原プロモーション社長の渡哲也さん(享年78歳)も亡くなりました。私もとても影響された俳優さんの一人ですえーん

 8月22日に、漫才師の内海桂子師匠(享年97歳)が亡くなった。

 8月28日に、元グループサウンズ「タイガース」の一員で、俳優・司会者をしていた岸部四郎(岸部シロー享年71歳)が亡くなりました。

 9月27日に、女優の竹内裕子さん(享年40歳)が亡くなりました。

 10月7日に、昭和を代表する作曲家の筒美京平さん(享年80歳)が亡くなりました。

 10月31日に、私も大好きな007の初代ジェームズ・ボンドの俳優のショーン・コネリーさん(享年90歳)が亡くなりました。

 12月13日に、剣戟女優の浅香光代さん(享年92歳)が亡くなりました。

 12月23日に、昭和を代表する作詞家のなかにし礼さん(享年82歳)が亡くなりました。
 
 12月20日に、昭和を代表する作詞作曲家の中村康雄さん(享年81歳)が亡くなりました。

 12月7日に、コメディアンの小松政夫さん(享年78歳)が亡くなりました。「小松の親分さん」や「しらけ鳥音頭」など伊東四朗さんとお茶の間を楽しませていただきました。

 
 まだまだ、沢山の方々が亡くなりましたが、ご冥福をお祈り申し上げます。

 なんとなく、昭和が本当に終わった感じがしました。寂しい限りです。



 コロナ禍ですが、段々新しい生活様式に慣れて来ているので、今年も楽しい1年を過ごしたいと思います。



このブログの人気記事
遂に買いました
遂に買いました

遂に買いました (第2弾)
遂に買いました (第2弾)

今更ですが・・・。
今更ですが・・・。

またまた、百均用品
またまた、百均用品

同じカテゴリー(車関係)の記事画像
ビートル車検を受ける
ルーフ デッドニング(取付編 その3)
お上のお墨付きを頂きました。
ゴールドゲット!!
ルーフ デッドニング(取付編 その2)
着弾しました(^^;)
同じカテゴリー(車関係)の記事
 ビートル車検を受ける (2020-06-19 10:02)
 ルーフ デッドニング(取付編 その3) (2019-10-02 00:00)
 お上のお墨付きを頂きました。 (2019-09-12 20:20)
 ゴールドゲット!! (2019-09-05 21:00)
 ルーフ デッドニング(取付編 その2) (2019-07-18 08:37)
 着弾しました(^^;) (2019-06-29 07:03)

この記事へのコメント
遅くなりましたが…明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します


コロナ。。。最悪です。。。(;つД`)



冬の風物詩ワカサギ釣りに行けない。。。


嫁さん(看護師)のマークがキツすぎる。。。


ワカサギ釣りの業者様も、コロナ対策をしていますが…嫁さんには届きません(;つД`)



嫌な世の中になってしまいましたね。。。
Posted by あきあき at 2021年01月08日 08:14
>あきさん
おはようございます。
遅くないましたが、今年もよろしくお願いします。
そして、コメント遅くなりました。

家族に医療関係の方がいると、外出のチェック厳しいですよね。
お気持ち察します。

冬は特に厳しい状況ですね。

ワカサギ釣りなんて、蜜ではなさそうなんでしょうが・・・。

早く気楽に外出が出来るようになって欲しいものです。
Posted by king-kazu3king-kazu3 at 2021年01月23日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新年あけましておめでとうございます。
    コメント(2)