2017年07月22日
夏キャンは、断捨離?
梅雨明けして、夏本番
毎日、暑い夏が続いています
我が家は云うと、先週の3連休の土曜日・日曜日に多々良に夏キャンプしてきました。
先週のキャンプはコチラ
その際、夏なので必要品は、やはりタープですね。

昨年は、コクーンⅡだけで、ディキャンプに行ったのですが、暑くてたまりませんでした
そして、要らないものとして、寝袋は持っていみませんでしたが、暑いので正解でした
8月上旬に予定している某所でのキャンプには、ツーバーナーとキッチンテーブル・ダッチオーブンも、持っていかない予定です。
熱源は、スノピの焚火台が在るし、シングルバーナーも持って行くし、先日のキャンプでも暑いので、豚汁ややらないだろうからとの嫁のお達しです。(本当はくんせいをダッチオーブンでやる予定だったのですが、疲れて放置してしまった
)
少しは、荷物が減って積込み・設置・撤収が楽になるかな?


我が家は云うと、先週の3連休の土曜日・日曜日に多々良に夏キャンプしてきました。
先週のキャンプはコチラ
2017/07/17
その際、夏なので必要品は、やはりタープですね。

昨年は、コクーンⅡだけで、ディキャンプに行ったのですが、暑くてたまりませんでした

そして、要らないものとして、寝袋は持っていみませんでしたが、暑いので正解でした

8月上旬に予定している某所でのキャンプには、ツーバーナーとキッチンテーブル・ダッチオーブンも、持っていかない予定です。
熱源は、スノピの焚火台が在るし、シングルバーナーも持って行くし、先日のキャンプでも暑いので、豚汁ややらないだろうからとの嫁のお達しです。(本当はくんせいをダッチオーブンでやる予定だったのですが、疲れて放置してしまった

少しは、荷物が減って積込み・設置・撤収が楽になるかな?
2017年07月17日
'17.7.15~7.16 多々良北海岸キャンプ場(夏キャンプ)
今年も、夏キャ行ってきました。場所は、GWに行った多々良北海岸キャンプ場です。

GWのキャンプの模様はコチラ
例年の多々良キャンプは、コチラ
前回の巾着田キャンプから1ヶ月です、
前回の巾着田はこちら
前日の金曜日に積込みを考えたが、21時を過ぎてしまったので、翌朝6時からの積込みとする。しかし、これが思わぬ展開になるとは、この時点では、気がつく術も無かった。
翌朝4時半には目が覚めたが、流石に早いので、簡単な準備をして、もう一度就寝。5時45分にジィジのピーンポーンで起こされる。早々に嫁を起こして、コーヒーをジィジに振舞って、積込み開始。約1時間で積込み完了。

その後、娘とシャワーを浴びて、給油をして、8時前に出発した。
穴川ICから富浦ICまで高速で行き、今回は穴川から貝塚までの渋滞だけで、その後は順調に9時半前には多々良に着いた。
燃費も前回ほどではないが、エアコンをつけていたが、まずまずの燃費だった。

しかし、サイト内は激混み状態



何とかGWの時と同じ一番奥をゲットした。早々に設置をしたが、隣りのサイトの人の車が移動しないと出られないので、暫し出発前に買ってきたオニギリを食べて待つ。実はサイトを見つけたが、入口に隣りのサイトの車が入れなかったが、午後にはお風呂に行くというので、奥に入れさせてもらったのだが、設置している間に海に行ってしまって、帰ってこない。昼過ぎに帰ってきたが、のんびり食事をしていたので、2時過ぎに食事が終わったのを見計らって、車の移動をお願いして、ジィジとハズを残して買出しに行った。


昨年購入して、中々使わなかったエリステの50cmと38cmも無事に、お披露目となった。


サイトに戻った後は、荷物番の私を残して、みんなで海水浴をしていた。
そして、以前から欲しかったコーナンラックも、いい感じで設置できた。




みんなが戻ってきた後は、焚き火&BBQタイム




ODYAで購入した牛バラ・鳥胸・タタミいわしのBBQ、マグロとハマチの刺身で、乾杯となった。(写真撮り忘れた)
その後は、焚き火で暫し談笑をした。

16日、17日は多々良の近くの神社の祭りだったので、昼間から山車が繰り出されたり、夜中まで(日付がかわる頃まで)お囃子が鳴っていました。日付が変わる頃に寝床に潜りもんで、朝まで就寝。
翌朝は、4時に目が覚めて、散歩とかしました。4時半だと云うのに、温度26度・湿度81%って何だろう。(暗くて良く見えませんね
)






夜明け後散策すると、こんな感じ。まるで難民キャンプですね








6時過ぎには、花火が3連発(正式には3段雷と言うらしい)が鳴った。そして7時過ぎから山車やお囃子が練り歩いていた。どんだけ、祭りに掛けているのか?元気なこと・・・。
7時半過ぎに娘が起きてきたので、ジィジと娘で海に遊びに行った。
8時半過ぎに嫁が起きてきて、海から戻ってきた、ジィジが作ったホットサンドを朝食として食べて、暑いので休み休み片付けて、12時過ぎに積込み終了。


富浦ICから高速に乗って、帰路につきました。
今回は、海の日絡みの3連休。梅雨明けしていないのであまり混まないだろうとタカを括っていましたが、GW同様の激混み。やはり、安さと予約が要らない手軽さなのか? 今年は、引越しが9月上旬に予定しているので、後何回キャンプに行けるかな?

GWのキャンプの模様はコチラ
2017/05/07
例年の多々良キャンプは、コチラ
2016/12/11
前回の巾着田キャンプから1ヶ月です、
前回の巾着田はこちら
2017/06/21
前日の金曜日に積込みを考えたが、21時を過ぎてしまったので、翌朝6時からの積込みとする。しかし、これが思わぬ展開になるとは、この時点では、気がつく術も無かった。
翌朝4時半には目が覚めたが、流石に早いので、簡単な準備をして、もう一度就寝。5時45分にジィジのピーンポーンで起こされる。早々に嫁を起こして、コーヒーをジィジに振舞って、積込み開始。約1時間で積込み完了。

その後、娘とシャワーを浴びて、給油をして、8時前に出発した。
穴川ICから富浦ICまで高速で行き、今回は穴川から貝塚までの渋滞だけで、その後は順調に9時半前には多々良に着いた。
燃費も前回ほどではないが、エアコンをつけていたが、まずまずの燃費だった。

しかし、サイト内は激混み状態




何とかGWの時と同じ一番奥をゲットした。早々に設置をしたが、隣りのサイトの人の車が移動しないと出られないので、暫し出発前に買ってきたオニギリを食べて待つ。実はサイトを見つけたが、入口に隣りのサイトの車が入れなかったが、午後にはお風呂に行くというので、奥に入れさせてもらったのだが、設置している間に海に行ってしまって、帰ってこない。昼過ぎに帰ってきたが、のんびり食事をしていたので、2時過ぎに食事が終わったのを見計らって、車の移動をお願いして、ジィジとハズを残して買出しに行った。


昨年購入して、中々使わなかったエリステの50cmと38cmも無事に、お披露目となった。


サイトに戻った後は、荷物番の私を残して、みんなで海水浴をしていた。
そして、以前から欲しかったコーナンラックも、いい感じで設置できた。




みんなが戻ってきた後は、焚き火&BBQタイム





ODYAで購入した牛バラ・鳥胸・タタミいわしのBBQ、マグロとハマチの刺身で、乾杯となった。(写真撮り忘れた)
その後は、焚き火で暫し談笑をした。

16日、17日は多々良の近くの神社の祭りだったので、昼間から山車が繰り出されたり、夜中まで(日付がかわる頃まで)お囃子が鳴っていました。日付が変わる頃に寝床に潜りもんで、朝まで就寝。
翌朝は、4時に目が覚めて、散歩とかしました。4時半だと云うのに、温度26度・湿度81%って何だろう。(暗くて良く見えませんね







夜明け後散策すると、こんな感じ。まるで難民キャンプですね









6時過ぎには、花火が3連発(正式には3段雷と言うらしい)が鳴った。そして7時過ぎから山車やお囃子が練り歩いていた。どんだけ、祭りに掛けているのか?元気なこと・・・。
7時半過ぎに娘が起きてきたので、ジィジと娘で海に遊びに行った。
8時半過ぎに嫁が起きてきて、海から戻ってきた、ジィジが作ったホットサンドを朝食として食べて、暑いので休み休み片付けて、12時過ぎに積込み終了。


富浦ICから高速に乗って、帰路につきました。
今回は、海の日絡みの3連休。梅雨明けしていないのであまり混まないだろうとタカを括っていましたが、GW同様の激混み。やはり、安さと予約が要らない手軽さなのか? 今年は、引越しが9月上旬に予定しているので、後何回キャンプに行けるかな?
2017年07月16日
2017年07月15日
2017年07月15日
2017年07月14日
2017年07月02日
ヴォクシー帰宅
ヴォクシーが、3週間ぶりに我が家に、帰宅した

ヴォクシーの入院の原因のキャンプは・・・。
3週間の相棒は、コチラ。

ウィッシュです。1.8ℓながらのファミリーカーなのに、CVT7速パドルシフト・スポーツモード付きで、ぶっちゃけ、下手なスポーツカーより、面白い
燃費も、そこそこ良いしね。
昨日は、曇り空の中、洗車しようとしたら起きてきてしまった娘と一緒に、洗車をしたら、終わったらやはり小雨が降ってきてしまった。でも、3週間お世話になった代車なので、綺麗にして返すのが礼儀だし、ウィッシュにも感謝の心だと思っていました。
3時に練馬の引き取りですが、郵便局に行ったり、昼食したりと予定があるので、11時過ぎに自宅を出た。京葉道路・環七・川越街道・環八・目白通りを経て、目的地のネッツトヨタの近くのガストで食事をして、ネッツトヨタにヴォクシーを取りに行きました。
今回の事故で、フロント周りを交換するので、以前から気になってG'sフェイス計画を実施しました



綺麗に治っているヴォクシーに、荷物(チャイルドシート等)を載せ替えて、代金の支払いをして、外環道で三郷南で下りて、市川から京葉道路を経て、建築中の自宅を見てから帰宅しました。
やはり、自分の愛車は良いですね。しかし、ウィッシュや嫁のビ-トルに慣れたせいか?もう少し硬い足回りが欲しくなりましたので、また小遣いを貯めなければ・・・。因みに、今回のG'sフェイスの差額は、私の小遣いからの出費となりました


ヴォクシーの入院の原因のキャンプは・・・。
2017/06/21
3週間の相棒は、コチラ。

ウィッシュです。1.8ℓながらのファミリーカーなのに、CVT7速パドルシフト・スポーツモード付きで、ぶっちゃけ、下手なスポーツカーより、面白い

昨日は、曇り空の中、洗車しようとしたら起きてきてしまった娘と一緒に、洗車をしたら、終わったらやはり小雨が降ってきてしまった。でも、3週間お世話になった代車なので、綺麗にして返すのが礼儀だし、ウィッシュにも感謝の心だと思っていました。
3時に練馬の引き取りですが、郵便局に行ったり、昼食したりと予定があるので、11時過ぎに自宅を出た。京葉道路・環七・川越街道・環八・目白通りを経て、目的地のネッツトヨタの近くのガストで食事をして、ネッツトヨタにヴォクシーを取りに行きました。
今回の事故で、フロント周りを交換するので、以前から気になってG'sフェイス計画を実施しました




綺麗に治っているヴォクシーに、荷物(チャイルドシート等)を載せ替えて、代金の支払いをして、外環道で三郷南で下りて、市川から京葉道路を経て、建築中の自宅を見てから帰宅しました。
やはり、自分の愛車は良いですね。しかし、ウィッシュや嫁のビ-トルに慣れたせいか?もう少し硬い足回りが欲しくなりましたので、また小遣いを貯めなければ・・・。因みに、今回のG'sフェイスの差額は、私の小遣いからの出費となりました
