ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月17日

G’sメーター殻割り

 先週末は、キャンプを予定していたのだが、生憎の雨で、急遽、我が家の近くの公園で、ディキャンプをすることになりましたキラキラ

 先週末のディキャンプの記事はコチラ




 処で、昨年末からヴォクシーのプチチューニングで、メーターやタイヤ&ホイール交換していますが、只今、ディーラー出禁中ですガーン

 
 メーター交換関係記事はコチラ















 タイヤ交換関係記事はコチラ

















 今回は、メーター交換完結編(?)です。



 前回、ZS用のメーターの殻割りをして、構造・ばらし方を確認したので、今回は実践したみたちょき

 メーターの外し方・アクリルの外し方は、、割愛します。以前の記事を確認して下さい。

 メーターの針を丁寧に剥がして(結構、硬いです)、モールを外すと、すべて取り除き、メーター面に細工をしますちょき    
 細工の内容は、企業秘密人差し指

 


 



















 以前は、赤丸の箇所の警告灯が点滅していたが・・・。細工したので、赤丸の箇所の警告灯は、消えましたちょき

 警告灯が点灯していると、車検は通らないそうです。

 ビフォー。











 アフター。












 後は、タイヤ&ホイールですね汗


  


Posted by king-kazu3 at 23:07Comments(0)車関係