ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月10日

お願いしますよ!

 我が家の娘も、今日から新学期で年中さんになりました。
 昨日の夜勤明けから今朝帰宅したところ、娘の登園初日の幼稚園バスの見送りにギリギリ間に合いました(今期から、我が家の地区のバス登園者が増えたので・・・)。


 今日は、新学期初登園で、クラス・担任の先生・クラスメイトが幼稚園で発表のことで、午前保育なので、犬をドッグランで遊ばして帰宅後直ぐに幼稚園に迎えに行った。

 娘は今期は、「ももぐみ」さんです。ピンク好きの娘には、ピッタリでしょう。そして、担任の先生は、年少さんでお世話になった御二方の先生の内の御一方に今期もお世話になることになりました。また、クラスメイトも年少さんで一緒だった子で、お母さんと嫁が一緒に学芸会で、役員をやった方と同じクラスなので、嫁も喜んでいました。









































 ところで、我が家は太陽光発電をしていて、余った分を売電しているのですが、昨年9月に申請して許可になったのが、今年の2月でした汗
 2月分の買取額は・・・。













 

 ナント・・・。














 0円でしたガーン




 まぁ。半月程度ですからねタラ~











 それなら3月分なら・・・。










 ナント・・・。









 コチラも・・・。






 

 0円でしたタラ~

 


 あまりにおかしいので、東電に連絡するが、「スマートメーターで遠隔確認をしているが、まるっきり売電になってません。売電用のブレーカーがオンになっていないんじゃないんですか?施工業者に確認をして下さい。」とのことでしたガーン
 スマートメーターと云うのは、遠隔操作でメーターの値を確認でして、検針員が必要にならないものです。
 確かに、ネットで確認しても、売電をしていないこととなっている。












 しかし、ここで疑問?

 売電用のブレーカーはONになっている。我が家のスマートメーターを確認すると・・・・。

 

 ちゃんと2種類表示している。

















 ついでに義父世帯のスマートメーターも確認する。
 コチラは、2種類の表示をしているが、片方はほぼ0













 なんか変???















 感の良い方は、ここで解ったと思いますが・・・・。



 そうです。スマートメーター計器間違いなのです汗

 ネットの計器番号は、下3桁が430なんです。
 しかし、我が家の計器番号は、下3桁は893なんです。
 義父のところが、430なんです。


 何故こんな間違えが起こったか? 推測したところ。

 我が家は2世帯住宅です。そして、名義は、義父と嫁の名義になっていて、筆頭が義父のため義父のところのスマートメーターしか、確認していなかったんだと推測されます。
 太陽光発電していない義父の所のメーターの値なら、我が家が幾ら売電しても、売電していないことになりますよね汗


 その上、東電から連絡が来た時に、出先だったのでスマートメーターを確認できなかったので、仕方なかった。

 なので、原因がほぼ究明できたが、東電の窓口が終わってしまったので、施工業者に対応をお願いしましたちょき


 因みに、東電の電気使用量は、義父の所とは間違いは無かったみたいです。その理由は、我が家の方が全然安いし、実は売電と使用(買取)の会社は、同じ東電グループでも、違う会社なんです。


  


Posted by king-kazu3 at 00:44Comments(6)ファミリーその他