2020年06月19日
ビートル車検を受ける
今日から県を跨いでの移動も可能に成るようですが、コロナウィルスは未だに終息されません。しかし、みんなの頑張りで、新しい生活様式が始まって、感染予防されています。引続き感染予防に努めて早い終息を目指して頑張りましょう。
また、医療従事者の皆さんに引続き声援を送りましょう。
さて、我が家に有るマイカーのビートルが車検でした。平成15年車なので、今年で17年目の車検となります。中古で買ったのですが、前オーナーさんが、綺麗に大事に使っていた様で、今年の車検で48,800kmです。我が家に来てから2日目の車検ですが前回の車検から6,700kmしか走っていません
もっとも、ジィジが買い物程度にしか使用していないので、殆んど距離は進んでいません。
当初の予定では、職場の関連会社の修理工場で、点検してから持込み車検の予定でしたが、私の休みの日程で車検を先に行い、整備を後日にする事にしました。
車検予定日の前日に、先日から点いていたエンジン警告灯ですが、職場関連の修理工場では原因が解らなかったので、VWの市原店に行って診断してもらい、翌日のために応急処置をして貰いました。後日、職場関連の修理工場で直します。
梅雨入りして直ぐの11日に袖ヶ浦検査場の4ラウンドを予約して居たので、12時過ぎに自宅を出発して、13時半前に検査場に到着。自賠責保険に加入して、重量税・検査費用を払って、書類を窓口に出して、3レーンを指定されました。

この時は、画像のような梅雨入りが嘘のような天気でした。
4ラウンドまで待機して、私は3レーンの2台目でしたが、ハイマウントストップランプが切れていることが発覚
それ以外は全て合格でした
親切な検査官が、「このクルマはハイマウントストップランプは規制対象前の車両なので、ハイマウントを外して配線を撤去すれば合格ですよ」と教えてくれた。
一旦駐車場に駐車して、リアゲートを開けて内張りを剥がして確認するが、解らないし、雨は降りだしたので、当日のサイドの検査は諦めて帰宅することにした
帰宅を義弟と確認して、ハイマウントストップランプを外して、配線を処理して翌日に再検査1,300円を支払い再度検査を受けた。
結果は合格である。
再検査は昨日、親切に教えてくれた検査官だったので、スムーズに事が済んで良かった

これであと2年はビートルに乗れます。後日、職場関連の修理工場で色々修理しますが・・・。
また、医療従事者の皆さんに引続き声援を送りましょう。
さて、我が家に有るマイカーのビートルが車検でした。平成15年車なので、今年で17年目の車検となります。中古で買ったのですが、前オーナーさんが、綺麗に大事に使っていた様で、今年の車検で48,800kmです。我が家に来てから2日目の車検ですが前回の車検から6,700kmしか走っていません

もっとも、ジィジが買い物程度にしか使用していないので、殆んど距離は進んでいません。
当初の予定では、職場の関連会社の修理工場で、点検してから持込み車検の予定でしたが、私の休みの日程で車検を先に行い、整備を後日にする事にしました。
車検予定日の前日に、先日から点いていたエンジン警告灯ですが、職場関連の修理工場では原因が解らなかったので、VWの市原店に行って診断してもらい、翌日のために応急処置をして貰いました。後日、職場関連の修理工場で直します。
梅雨入りして直ぐの11日に袖ヶ浦検査場の4ラウンドを予約して居たので、12時過ぎに自宅を出発して、13時半前に検査場に到着。自賠責保険に加入して、重量税・検査費用を払って、書類を窓口に出して、3レーンを指定されました。

この時は、画像のような梅雨入りが嘘のような天気でした。
4ラウンドまで待機して、私は3レーンの2台目でしたが、ハイマウントストップランプが切れていることが発覚

それ以外は全て合格でした

親切な検査官が、「このクルマはハイマウントストップランプは規制対象前の車両なので、ハイマウントを外して配線を撤去すれば合格ですよ」と教えてくれた。
一旦駐車場に駐車して、リアゲートを開けて内張りを剥がして確認するが、解らないし、雨は降りだしたので、当日のサイドの検査は諦めて帰宅することにした

帰宅を義弟と確認して、ハイマウントストップランプを外して、配線を処理して翌日に再検査1,300円を支払い再度検査を受けた。
結果は合格である。
再検査は昨日、親切に教えてくれた検査官だったので、スムーズに事が済んで良かった


これであと2年はビートルに乗れます。後日、職場関連の修理工場で色々修理しますが・・・。
Posted by king-kazu3 at 10:02│Comments(2)
│車関係
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
ユーザー車検お疲れ様です
せっかくほぼオールOKだったのにランプ不良で翌日持ち越しになったのはしょんぼりでしたね
しかし17年目ってすごい! それなのに5万キロ以下というのもすごい(*´艸`)
そしてそれに乗ってブイブイいわせている(?)お父様の元気さにも驚きです(*´艸`)
ユーザー車検お疲れ様です
せっかくほぼオールOKだったのにランプ不良で翌日持ち越しになったのはしょんぼりでしたね
しかし17年目ってすごい! それなのに5万キロ以下というのもすごい(*´艸`)
そしてそれに乗ってブイブイいわせている(?)お父様の元気さにも驚きです(*´艸`)
Posted by いたち
at 2020年06月22日 18:27

>いたちさん
おはようございます。
コメント遅くなりました。
流石に17年目になると色々な所が経年劣化してきます。
ハイマウントもバラして見たら、基盤が錆びていました〔涙)。
来月職場関係の修理工場で、応急処置して貰った箇所の修理です。
嫁が気に入って買ったビートルですが、嫁もジィジも私に整備や洗車を任せっきりなんですよ(涙)。
これからも大事に長く乗って行こうと思います。
因みにジィジは私と年齢差が余り無い(?)60前半です(私は50代ですが・・・)。
おはようございます。
コメント遅くなりました。
流石に17年目になると色々な所が経年劣化してきます。
ハイマウントもバラして見たら、基盤が錆びていました〔涙)。
来月職場関係の修理工場で、応急処置して貰った箇所の修理です。
嫁が気に入って買ったビートルですが、嫁もジィジも私に整備や洗車を任せっきりなんですよ(涙)。
これからも大事に長く乗って行こうと思います。
因みにジィジは私と年齢差が余り無い(?)60前半です(私は50代ですが・・・)。
Posted by king-kazu3
at 2020年06月27日 08:44
