2018年08月20日
フロントスピーカー交換(carrozzeria TS-F1730)
最近、涼しい毎日が続いています。このまま、秋になるんじゃないかと思う今日この頃。しかし、未だに出撃が出来なくて欲求不満の毎日です
さて、以前購入したスピーカーですが・・・。
購入の記事はコチラ
純正スピーカーが、ショボイので社外スピーカーに交換しました。もう、1週間も前だけど・・・。本当は、2ウェイスピーカーが欲しかったのですが、3,980円(税別)の価格に負けて購入しました。

必要工具は、内装剥がしに、+ドライバー、電動ドライバー(電動ドリルでも可)、後はハサミ、ニッパかな。

助手席から、作業してみます。

ドアハンドルとカバーを外します。この時に、内装剥がしを使うと簡単に外れます。

+ドライバーで、ネジを外す。

パワーウィンドパネルを外します。前側から、内装剥がしを差し込んで外します。

パワーウィンドのコネクターを外します。

因みに、運転席側は、コネクターが2個あります。(ウィンド用、ドアロック用)。

内装は、スピーカーの下辺りから、外します。手で外れますが、それなりに力が必要です。最後は、内張りを持ち上げて外します。

ドアノブのワイヤー2本を外します。

外した内張り。

ドア内部はこんな感じ。

純正スピーカーは、リベットで、止まっています。

リベットを電動ドライバー(または電動ドリル)で、揉んでリベットを外します。

リベットは、ニッパで切り落とします。

外した純正スピーカーと社外スピーカーを比べてみました。

純正スピーカーは、物凄く軽い。まるで紙コップのようだ。こんなペラペラで良くあれだけの音が出せると、逆にビックリです。

社外スピーカーの付属の変換コネクターを使って接続。

社外スピーカーの付属のアダプター(ウーファー用ブラケット)の後ろに、防振パッキンを貼る。

付属のネジと使って、同アダプターをドアに取付ける。

社外スピーカーの裏側にも、防振パッキンを貼る。

社外スピーカーを付属のネジを使って、同アダプターに取付ける。

ドアに取付けたら、内張りを窓ガラスに合わせて、差込む感じで、内張り全体をドアに、はめる。後は、外して順番の逆で元に戻す。

音楽やラジオを聴いた感じは、あまり変わらないかと思ったが、助手席を社外スピーカーにかえて、運転席を純正スピーカーのまま聞いたら、全然違っていた
音量が上がったし、細かい音が聞こえるようになった気がする
これならば、2ウェイスピーカーにしたくなるな。また、物欲が・・・

さて、以前購入したスピーカーですが・・・。
購入の記事はコチラ
2018/08/12
純正スピーカーが、ショボイので社外スピーカーに交換しました。もう、1週間も前だけど・・・。本当は、2ウェイスピーカーが欲しかったのですが、3,980円(税別)の価格に負けて購入しました。

必要工具は、内装剥がしに、+ドライバー、電動ドライバー(電動ドリルでも可)、後はハサミ、ニッパかな。

助手席から、作業してみます。

ドアハンドルとカバーを外します。この時に、内装剥がしを使うと簡単に外れます。

+ドライバーで、ネジを外す。

パワーウィンドパネルを外します。前側から、内装剥がしを差し込んで外します。

パワーウィンドのコネクターを外します。

因みに、運転席側は、コネクターが2個あります。(ウィンド用、ドアロック用)。

内装は、スピーカーの下辺りから、外します。手で外れますが、それなりに力が必要です。最後は、内張りを持ち上げて外します。

ドアノブのワイヤー2本を外します。

外した内張り。

ドア内部はこんな感じ。

純正スピーカーは、リベットで、止まっています。

リベットを電動ドライバー(または電動ドリル)で、揉んでリベットを外します。

リベットは、ニッパで切り落とします。

外した純正スピーカーと社外スピーカーを比べてみました。

純正スピーカーは、物凄く軽い。まるで紙コップのようだ。こんなペラペラで良くあれだけの音が出せると、逆にビックリです。

社外スピーカーの付属の変換コネクターを使って接続。

社外スピーカーの付属のアダプター(ウーファー用ブラケット)の後ろに、防振パッキンを貼る。

付属のネジと使って、同アダプターをドアに取付ける。

社外スピーカーの裏側にも、防振パッキンを貼る。

社外スピーカーを付属のネジを使って、同アダプターに取付ける。

ドアに取付けたら、内張りを窓ガラスに合わせて、差込む感じで、内張り全体をドアに、はめる。後は、外して順番の逆で元に戻す。

音楽やラジオを聴いた感じは、あまり変わらないかと思ったが、助手席を社外スピーカーにかえて、運転席を純正スピーカーのまま聞いたら、全然違っていた

音量が上がったし、細かい音が聞こえるようになった気がする

これならば、2ウェイスピーカーにしたくなるな。また、物欲が・・・

この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
内装剥がし、だいたいどこか一箇所くらいビス外し忘れて「バキッ」っとやりそうになるいたちです(笑
しかし最近の車のスピーカーってリベット留めなんですかΣ( ゚ω゚;)
お値段以上な音質向上があったようでなによりです(*´ω` *)
内装剥がし、だいたいどこか一箇所くらいビス外し忘れて「バキッ」っとやりそうになるいたちです(笑
しかし最近の車のスピーカーってリベット留めなんですかΣ( ゚ω゚;)
お値段以上な音質向上があったようでなによりです(*´ω` *)
Posted by いたち
at 2018年08月20日 20:16

>いたちさん
こんばんは。
私も、ネットを見ていて、リベットに驚きました。
最近は、経費節減のためか?見えないところで、チャチに出来てますよね。
ネットで探しても、このスピーカーで4千円以下は無いですので、買って良かったです。
こんばんは。
私も、ネットを見ていて、リベットに驚きました。
最近は、経費節減のためか?見えないところで、チャチに出来てますよね。
ネットで探しても、このスピーカーで4千円以下は無いですので、買って良かったです。
Posted by king-kazu3
at 2018年08月20日 21:26
