ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月19日

何となく


セブンイレブンに行ったら何となく、買ってしまいました(^^;)
  


Posted by king-kazu3 at 23:26Comments(2)その他EASY投稿

2018年05月19日

夏タイヤ 18インチへの道 サスペンション交換編(再編集)

 今年は、4月中旬に予定していたキャンプとGWのキャンプ予定が、悪天候予報で中止ガーン
 中々キャンプ出撃できないで、ストレス最高潮ですタラ~

4月のキャンプ予定中止の記事はコチラ


GWのキャンプ予定記事はコチラ








 

 ところで、最近記事の書込みが止まっていた愛車ヴォクシーのタイヤ問題ですが、先月の19日に関連会社の修理工場で3月25日に、ネットで中古品を購入したサスペンションtanabe NF210の交換をしてもらったちょき
 
 これまでの関連記事はコチラ







 
 tanabeのヴォクシー80対応サスは、NF210とDF210の2種類ですが、ノーマルに近いフィーリングのNF210をチョイスした。

https://www.rd-tanabe.com/tanabe/lineup/sustec/

https://www.rd-tanabe.com/item_search/syosai_sus_nomal.php?select_id=2024510

https://www.rd-tanabe.com/item_search/syosai_sus_nomal.php?select_id=2024509






























 メーカーデーターでは、フロントが25mmから35mm、リアが40mmから50mmのダウン量であったが、フロントホイールハウスが、80mmから60mmの-20mm。リアホイールハウスが、60mmから40mmのー20mm。フロント・リア共に20mmのダウン量だった。

 乗った感じは、ノーマルに近いフィーリングだが、小さいギャップや段差に下から突き上げられる感じで、小さな微動の振動が感じられた。しかし、コーナーでのロールが押さえられて、良い感じのフィーリングとなった。


 そして、見た感じが車高が下がったでタイヤは八の字になっていないので、ディーラーに行ったが、 やはりアウトでしたタラ~


 今度は、ホイール交換かなガーン












 
  


Posted by king-kazu3 at 22:04Comments(2)車関係