ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月08日

ドライブレコーダー取付け

 新年も7日が過ぎ、娘の4歳の誕生日も無事終えました。
 昨日は、神奈川と市川の友人が訪れ、お酒無しのプチ新宴会をしました。


 所で、昨年夏(?)に購入したドライブレコーダー(通称ドラレコ)をやっと大晦日に、元デーラー下請け内装関係整備士の義弟に助けてもらい付けました。(殆んど義弟がやって、私は配線をドラレコに刺すのとリアゲートへの配線を通すだけでしたが・・・汗
 



 フロントは、こんな感じです。





























































 リアは助手席のAピラーを外して、助手席側の天井のサイドを通して、リアゲートまで配線を通しました。(これは、義弟がやりました汗





 私がやったのは、車体とリアゲートを繋いでいる(?)このチューブに配線を通しただけ汗
 結構、通すのに大変で、パーツクリーナーを吹きながら、配線を通しました。(一生懸命なので写真撮り忘れたタラ~
































 こんな感じで付きました。

































 電源は、シュガーソケットからです。キーオンで電源オン・録画され、キーオフで録画停止・電源オフです。
 P.S 取説を無くしてしまったので、時刻設定等ができませんガーン  


Posted by king-kazu3 at 09:30Comments(0)車関係