ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月05日

ベランダで幕を乾燥

 朝、ブログを更新した後寝ていたら、嫁と娘が実家に行っていたガーン



 っと、言っても我が家のマンションの7階ですが・・・。
  エレベーターで30秒汗



 嫁からのラインは、「みんなで動物園に行ってきます。」との事でした。そのまま、寝ていると嫁が、ハヅPを連れてきました。ジィジと娘と行くというので、私は体調がイマイチだったので、そのままベットで就寝してました。ラジオを聞きながらぼんやりしていたら、午後2時頃にナントお日様が出ているのを確認してしまった。10月末の千石台キャンプ場の撤収の際のコクーンⅡの雨中撤収が気になり、狭いマンションのベランダで広げてみた。

 千石台キャンプ場の様子は。
  http://kazu3.naturum.ne.jp/e2822550.html


 すると、なっとてことでしょう。インナーテントとフライシートは乾いているのですが、問題の幕本体が濡れたままガーン      狭いベランダで乾燥干ししましたが、幕自体が大きいので、普通にベランダに干すと下の階のバランダニまで届いてしまい迷惑を賭けるので、半分をベランダに干して、残りをベランダ内の物干しに引っ掛けて、落ちないように、布団バサミで留めると、嫁が帰宅。その後、蘇我アリオに買い物に行きました。

 夜半から雨予報だったのですが、帰宅するとコクーンⅡはすっかり乾いておりどうにか1ヶ月ぶりの乾燥が出来ましたちょき

 慌てていたので、すべての画像を撮り忘れていましたが、ベランダが狭いし膜は大きいし重いので大変でした汗  


Posted by king-kazu3 at 00:00Comments(0)キャンプ用品