ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

2018年08月25日

外構工事 DIY?

 昨年8月から、ついに1年キャンプに行っていませんタラ~
 
 最近は、DIYネタやクルマネタ、家族ネタばかりです汗

 前回の娘ネタで、お蔭様でランキング109位っと、微妙ですが嬉しいランキングになりました。この場を借りて御礼申し上げます。娘は、お蔭様で毎日元気元気で、嫁がそろそろ弱っていますガーン

外構工事 DIY?

 
 前回の記事は



 さて、今回もDIYネタです。

 これまでの外構関係DIYネタは、







2018/08/05


 の駐車場拡大計画でしたが、今回は、外水栓の受け工事ですちょき


 結構、前から予定していましたが、中々良いものが無くて、自作する事にしました。

 材料は、カインズホームで購入して、外水栓の周りにモルタルで、囲っていきます。

外構工事 DIY?


 地面が乾いている時を見計らってモルタルで、ベースを作り、砂利を敷いて、又モルタルで整形して、カインズホームで購入した囲いをモルタルで止めていきます。半分終わった処で、夕方で蚊が出没しだしたので、後日となりました。

外構工事 DIY?


 天候不順で、中々出来なくて・・・。残り半分を仕上げます。

外構工事 DIY?


 翌々見ると、歪ですね汗

外構工事 DIY?


 後日、モルタルが確り固まったのを確認してから(この間、台風が来たので、中々作業が出来なかった)、エンビ管を斬って、百均で購入した洗面所のごみ防止?用の物を付けた。

外構工事 DIY?


 良く確認すると、平らではないので、後日、調整します汗


 何時になることやら・・・ガーン




このブログの人気記事
遂に買いました
遂に買いました

遂に買いました (第2弾)
遂に買いました (第2弾)

今更ですが・・・。
今更ですが・・・。

新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。

またまた、百均用品
またまた、百均用品

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
GWは・・・。
自作でドッグアンカーを作ってみた
令和元年(平成31年)を振り返ってみる 
ルーフ デッドニング(取付編 その2)
着弾しました(^^;)
ルーフ デッドニング(取付編 その1)
同じカテゴリー(DIY)の記事
 GWは・・・。 (2020-05-30 08:55)
 自作でドッグアンカーを作ってみた (2020-05-06 08:09)
 令和元年(平成31年)を振り返ってみる  (2019-12-30 18:45)
 ルーフ デッドニング(取付編 その2) (2019-07-18 08:37)
 着弾しました(^^;) (2019-06-29 07:03)
 ルーフ デッドニング(取付編 その1) (2019-06-24 15:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外構工事 DIY?
    コメント(0)