ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年08月07日

2年振りにキャンプに、行ってきました  ’19.8.2~8.4 橘ふれあい公園(1日目)

 2年振りにキャンプに、行ってきましたキラキラ


 令和初のキャンプは、8月2日(金)から4日(日)2泊3日で、場所は、2年前と同じ千葉県香取市の橘ふれあい公園です。


 2年前の記事はコチラ





2017/08/04

































 丸2年ぶりです汗


 1日目は、夜勤勤務明けでしたので取りあえずは、シャワーを浴びて、午前中寝ました睡眠
 
 昼過ぎから積み込みをして、13時半過ぎには積み込み完了ナイス







 再びシャワーを浴びて、支度をして、いざ出発車


 今回は、現地に16時までに到着したいので、高速で行きます。おっと、その前に今夜と明日朝・昼の食事とお酒の調達で、近くのスーパーに寄って、蘇我ICから高速で一路、香取市まで・・・。高速は一旦、京葉道路を宮野木JCTまで行って、東関東道を大栄ICまで行くと云う、所謂三角形の二辺を通ると云うルート。時間が無い時に使うが、距離とお金が掛かるルートです。1時間半の短縮で、1,750円は高いのか? 安いのか? 多分、距離からして片道分の燃料代だろうと考えます。

 予定通り、現地には16時前に到着して、今年度から香取市から管理を民間に委託されたので、使用申請書を窓口に提出して公園内の広場に向かう。ここは、香取市の公園で、以前は香取市役所に予約申請をFAXまたはメールで出さなければならなくて、結構、面倒くさかった様であるが、今年度から、現地の管理窓口に電話連絡で予約して、当日の16時までに窓口に申請を出せば良いので、通常は以前より楽になった様である。しかし、以前から香取市の予約サイトの申請を済ませている私としては、窓口が開いている時間に連絡して、当日、16時までに窓口に行かなくてはならないので、時間を気にせず予約・チャックインが出来ないので、面倒になったタラ~
 
 16時と云ってもまだ暑いので、娘と犬はエアコンの効いた涼しいヴォクシーの中で待たせて、嫁とコクーンを建てることにした。と云っても、立上げの時だけ、嫁にサポートして貰って、殆んど私一人で建てましたちょき
 その間、嫁は荷物を降ろして、落ち着いた頃に、娘と犬を降ろしましたちょき


 到着して1時間半でコクーンは設置できましたキラキラ



 その30分後には、嫁と娘の助けを借りて、無事タープも設置できて、荷物を運び入れました。






 今夜の夕食ですが、焚き火を使わずにツーバーナーで嫁が作った焼きそばです。サワー系のお酒と一緒にを頂きましたビール

 この時、ベテランキャンパーとして、恥ずかしい出来事が・・・。我が家のランタンは、コールマンのホワイトガソリンのランタンなのですが、1年ぐらい前から調子が悪い。今回もとりあえず持ってきたが、ジェネレーターが悪くなったと思って探していたが、我が家のランタンのジェネレーターが各地で欠品になっていたので、暇な時に直そうと思っていたが、中々機会がなくて・・・。今回、翌々各ランタンを調べてみると、ナント・・・。燃料であるホワイトガソリンのガス欠でしたびっくり

 ホワイトガソリンを入れたら、問題無く燃焼していましたちょき




 意外と風が有り、涼しくて良かったです。娘も寝てしまい、久しぶりの夫婦の時間でしたが、明日到着のキャンプ仲間とLINEで明日の予定の調整をしていました。









 その後、我が家の他は1組3人のライダーさんでしたので、嫁とのマッタリした時間を過ごしました。














 思っていた以上に涼しくて、これが同じ千葉県って感じでした。


 日付が変わる前に就寝したちょき