2019年04月21日
冬タイヤから夏タイヤへ
スタッドレスタイヤから夏タイヤに1ヶ月前の3月19日ですが、交換をしました。その時の整備手帳です
そろそろ桜の開花予想も出てきたので、雪が降ったり凍結は無いだろうと思い夏タイヤに交換します。

夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換した時は、義弟から借りたローダウン用フロアジャッキでしたが、今回は、黄色帽子の正月セールで安く購入したフロアジャッキで行います。
夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換した時の記事はコチラ


ただこのままだと、ジャッキアップポイントを傷めるといけないので、サイド掛けジャッキアップアダプターに交換します。


ローダウンしているが、ローダウン用のジャッキじゃない上、ジャッキアップアダプターで高さが高くなっているので、ジャッキが入りません
先日、アストロのセールで購入したプララダーレールに後輪を乗せます。


リアのタナベのNF210サスです。タイヤ交換は、十字レンチとトルクレンチで交換です。
エアーインパクトが欲しい

後輪が終わったので、次はフロントです。

フロントもタナベNF210サスです。

前後の交換が終わりました。
やはりこの感じが、良いですね



そろそろ桜の開花予想も出てきたので、雪が降ったり凍結は無いだろうと思い夏タイヤに交換します。

夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換した時は、義弟から借りたローダウン用フロアジャッキでしたが、今回は、黄色帽子の正月セールで安く購入したフロアジャッキで行います。
夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換した時の記事はコチラ
2018/12/15


ただこのままだと、ジャッキアップポイントを傷めるといけないので、サイド掛けジャッキアップアダプターに交換します。


ローダウンしているが、ローダウン用のジャッキじゃない上、ジャッキアップアダプターで高さが高くなっているので、ジャッキが入りません

先日、アストロのセールで購入したプララダーレールに後輪を乗せます。


リアのタナベのNF210サスです。タイヤ交換は、十字レンチとトルクレンチで交換です。
エアーインパクトが欲しい


後輪が終わったので、次はフロントです。

フロントもタナベNF210サスです。

前後の交換が終わりました。
やはりこの感じが、良いですね


