2018年11月20日
トヨタ(純正) フードインシュレー & エーモン 静音計画 エンジンルーム静音シート(ミニバン用) 取付け
定番のボンネットインシュレーター取付けてみました。職場関係の修理工場から購入しました。取付けは、ボンネットの裏側に合わせて、クリップで留めるだけです。



ボンネットインシュレーターを付けるので、エーモン 静音計画 静音計画 エンジンルーム静音シート(ミニバン用) を合わせて付けてみることにした。
購入は、楽天のポイントが今月で切れるので、ポイントで購入。

エンジンルーム静音シートをボンネットインシュレーターの大きさに合わせて、マジック等で罫書きします。


エンジンルーム静音シートをカットします。

ボンネットの裏側を綺麗にします。水を使えないので、ウエスや雑巾で、綺麗に拭きます。

エンジンルーム静音シートの裏の剥離を剥がして、接着面を確り貼り付けます。

ボンネットインシュレーターをフードシールラバークリップで留めます。

走行してみると、今までタイヤのロードノイズだと思っていたノイズが大分除去されました。
エンジンルーム静音シートだけでも、結構、静かになると思いますので、気になる方は試してみられては・・・。ただし、静音を保証するものではありませんので、購入・取付けは自己責任でお願いします。



ボンネットインシュレーターを付けるので、エーモン 静音計画 静音計画 エンジンルーム静音シート(ミニバン用) を合わせて付けてみることにした。
購入は、楽天のポイントが今月で切れるので、ポイントで購入。

エンジンルーム静音シートをボンネットインシュレーターの大きさに合わせて、マジック等で罫書きします。


エンジンルーム静音シートをカットします。

ボンネットの裏側を綺麗にします。水を使えないので、ウエスや雑巾で、綺麗に拭きます。

エンジンルーム静音シートの裏の剥離を剥がして、接着面を確り貼り付けます。

ボンネットインシュレーターをフードシールラバークリップで留めます。

走行してみると、今までタイヤのロードノイズだと思っていたノイズが大分除去されました。
エンジンルーム静音シートだけでも、結構、静かになると思いますので、気になる方は試してみられては・・・。ただし、静音を保証するものではありませんので、購入・取付けは自己責任でお願いします。