ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
king-kazu3
king-kazu3
 ソロツーリングキャンプやユースホステル・ライダーハウスで、関東・東北を中心に全国を旅したチョイ悪オヤジが、結婚してマスオさんとなり、ファミリーキャンプに目覚めた。バイク時代同様の有り得ない積載量は未だに健在。新しいアイテム(コールマン ツールームテント コクーンⅡ)を手に入れて、益々キャンプ熱が高騰中。
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月10日

PC 死亡(涙)

 9日ぶりの投稿です。前回の投稿で、購入した薪ストーブの使用レポートを書く予定でしたが・・・。1週間前にとんでもないことが、起こりましたガーン

 先週の4日の日曜日に、夜勤から帰宅してPCを立ち上げると、何故か?いつもの画面と違う????

 ウイルス????


 しかし、立ち上がるがディスクトップ画面がおかしい????


 インターエクスプローラーも、以前のバージョン????



 暫らく、色々試してみると、ハードディスクが壊れていることが、判明したタラ~

 


 私は、こんなこともあるかもしれないと、起動用HDとデーター用HDを分けて作っておりました。今回は起動用HDが壊れたので、子供の写真や大切なデーターは無事でした。
 元々起動用に使っていたHDは、以前のXPの自作PCで使っていたもので、かなりの酷使していたので、来るべくして来たって感じですね。
 それにしても、HDが壊れるのは突然なので、非常に困りました汗
 因みに、起動用HDが壊れるとPCは立ち上がらないのですが、私の場合、今のWindows7を購入したときの起動用HDをそのままPCに入れていたので、通常に立ち上がりました。

 このまま、購入時に付いていたHDで起動していても良いのですが、これを機会のSSDに交換することにしましたキラキラ







 HDもSSDも、160GBです。以前より気持ち早くなった感じがします。何よりも、HDの回転音が無く、空冷ファンの音しかしませんちょき

 価格も、6千円ぐらいなので、買いごろではないかと思います。何よりも、HDの様に回転しているわけではないので、壊れにくい、製品保障が3年間。またコンパクトなので、これからの物となっていくでしょう。



 まだまだ、PCの完全復活ができていないのですが、次回には前回の薪ストーブの使用レポが書けるかもしれません。

 前回の薪ストーブの記事はこちら
 
  


Posted by king-kazu3 at 20:31Comments(2)PC関係