キャンプ3日目です。朝は、相変わらず涼しいです。湿度は100%ですが・・・
昨日までのキャンレポはコチラ
今日は、折角香取に来たので、”コメダ珈琲”ならぬ”カメダ珈琲”なるものがあるそうで、行く事に・・・。子供が遊べる所があるらしい・・・。
朝食前にワンコ2匹の散歩。 って云っても、予定している距離よりかなり短くて、散歩して直ぐにタオが用を足して、暫らくしてハヅキも用を足したので、戻ることにした。
戻った後は、朝食をサクッと食べて、撤収準備に掛かった。
仲間のサイトは、1時間足らずで撤収できたが、我が家はコクーンにタープ2張。もろもろがあり、暑さもあり水分補給しながらなので、2時間半くらい掛かってしまった。仲間には途中で、先にカメダ珈琲に行ってもらった。(撤収に気を取られていて、画像は朝の1枚しか取れなかった)
カメダ珈琲は、駐車場も結構広く、建物も食事スペースと遊ぶスペースに分かれており、結構広かったらしい。(私は、犬と駐車場に停めた車の中でお留守番をした)
一通り遊んで、ネムネムの娘を連れた仲間家族が帰宅のために戻ってきた。仲間の娘ちゃん、私に会うたび人見知り(?)をしていたが、帰宅前にはバイバイをしてくれたので、今度会うときは大丈夫かな?
我が家の娘はと云うと、その後30分以上戻ってこなくて、戻ってきたときには満足そうにしていた。
帰路は、下道で香取から成田・八街・誉田を経由してぢ宅に戻りました。娘は走り出して直ぐに寝落ち、嫁も30分ぐらいして寝落ちしました。
我が家から高速で1時間、下道で2時間半の県内の無料でキャンプが出来る公園。夏でも涼しくて我が家にしては、とても良い場所です。
フリーサイトで、トイレも古いが、それなりに清掃はされています。今年から出来た体験学習施設では、シャワーも浴びれるみたいです。キャンプ場ではないので、普通に散歩の人が居たり、サイトの側までクルマが付けられなかったり、夜はウルサイ車が通っていたりと、キャンプ初心者にはハードルは高いかもしれません。
焚き火は直火不可。近くのコンビニやスーパーまでクルマで15分ですが、ナビが無いと解らないかも知れません。
あくまでも、キャンプ慣れしている方には、良いかもです。
今月は、休みが多いので、もう1回は行きたいと思っています。平日ですが・・・。