キャンプじゃないけど・・・。
中々、キャンプ出撃が出来ません
そんな中、先日(6月2日の土曜日)、キャンプ仲間に会いに、海老名に行ってきました。そもそも、何故?海老名かと言うと・・・。キャンプ仲間がワンちゃんの誕生日フォトを撮りに行ったので、中々合えないキャンプ仲間なので、海老名まで会いに行ってきました。
当初は、下道で首都高湾岸線の千鳥町まで行き、そこから高速で横浜・保土ヶ谷バイパス経由、東名で海老名を計画したが、翌々考えたら、我が家は市原なので、木更津金田まで下道で、その後アクアライン経由の横浜・保土ヶ谷バイパスが早くて安そうなので・・・。
下道でも燃費が良く、木更津金田でアクアラインに乗って、首都高横浜線・狩場線・保土ヶ谷バイパスを経由して、東名町田ICに行くが、IC手前で東名に入るのに大渋滞
仕方ないので、国道246号線で海老名に向かった。途中最高燃費が、17.4km/ℓとなった
カタログデータは、16.0km/ℓなんだが・・・
駅前のビナパークで待ち合わせだったので、近くのパーキングに車を入れて、ワンコ2匹を連れてビナパークに向かう。それにしても、一日最大900円の駐車場は安い。
ビナパークに着くと、何故か七重の塔??? 公園の真ん中にそびえ立っていました
娘は公園の水路(?)で遊んでいろ子供たちに交ぜって、遊んでいました
その後、キャンプ仲間と合流して、昼食を食べる事にしたが、予約してある店が15時からだったのだが、1時間早かったが店内に入る事が出来た。
オープンテラスの床には、ワンコの足跡。店内でもワンコ同伴OKの店です。
それに店員さんが親切で、食事も美味しくて、また、行きたいと感じました。
食事&テータイムでマッタリしていたら、ご当地アイドル(?)地下アイドル(?)のイベントをやっていた。
かなりマッタリした後、海老名駅反対側にある緑地公園に行って、ワンコのトイレを済まさせた。娘はそこにあった遊具で、楽しそうに遊んでいた。
帰路は、丁度夕方になり東名も渋滞が始まっていたが、下道を走るより早いと考え、高速に乗ったら海老名PAから渋滞であったが、40km/hぐらいで走る事ができ、町田ICで保土ヶ谷バイパス経由アクアラインで帰ってきたが、殆んど渋滞も無く帰宅することが出来た。
車内では、疲れた娘とワンコが疲れ果てて眠っていた。
今回は、キャンプではないが、久しぶりに県外にドライブをしたが、嫁も娘も大満足だったようである
関連記事